芳香風蘭無限彩Ⅲ

実生・富貴蘭の専門園 「駿河待庵」 のブログです。 

通販用のサイトは http://surugataian.ocnk.net/ となります。

お問い合わせメールは surugataian@sage.ocn.ne.jp までお願いいたします。

ヤフーオークション出品中の商品はこちらへ!
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/fugaku0713

通販

いや~この夏の暑さは流石に堪えました・・・。

温室なんかには入る気がせずに、夕方さっと水やりするだけで、
苗の確認すら怠っていました・・・。

PA190007

↑ ↑ ↑ こういった春出し直後の苗(派手派手)が全滅するかと思いましたが、
案外、実生苗は全て無事でした。

先日来園された方も「実生苗は大丈夫だったが、既存の名品がやられた」
などと仰っておりました。

ただ、ひとつ種の熟成に問題がありました。

通常の日程で種まきを始めたところ、
種を開くと中身がスカスカな状態のものが多くありました。

途中で中止して、1月先延ばししてみましたが、
それでもイマイチ種はできていませんで、
1000本近く種まきしましたが、
おそらく半分もプロトコーム化しないんじゃないかと思います。

来年も苗が極端に少ないので、これでは再来年も見込めずで、
2年連続の不作は痛いですね~。

さて、朝晩すっかり寒くなってきまして、
通販も準備していましたが、種まきが遅れたことで、
今頃のスタートになってしまいました。

上の写真(派手柄)は「無双丸の縞」ですがUPします。
この酷暑を乗り切れば、むしろ冬の方が安心なくらいです。

PA190005

ほか「無双丸」には織姫交配の白縞があります。
これは貴重品です!

なぜなら、斑縞は100本作れば1,2本の縞が採れるんです。
白縞は1000本作って1本採れるかどうかです。
確かこのときのプロトコームは「万」という数を拾いました。

私も様々な白縞品種を豆葉を交配しましたが、
一番確率の良かったのが「織姫」でした。
なので10年ほど前から「白縞狙い」は織姫だけとしています。

あとは・・・

PA190014

奄美系の豆葉縞。

PA190015

同じ交配の黄虎。

PA190019

天玉宝交配の虎+縞。

PA190024

紅無双の縞

PA190028

大無双の虎

PA190032

天玉宝の虎

PA190033

源氏蛍の交配種

などなど・・・

少しずつですがUPしていきますので、
よろしくお願いいたします。



昨日新商品をUPしましたが、早々に完売状態でした。

誠にありがとうございます。

2品ほどお客様が誤ってポチった品が出まして、
キャンセルとなりました。

「海皇丸*金華山」「天の川*スイカ殿」

の2品種です。

通販サイトからは復活させるように手配しますので、
ご希望あればよろしくお願いします。


明日から雨のようなので、急いで写真だけ撮りました。

ブログへは掲載しますが、通販へのUPは明日以降になると思います。

「淀の松・交配種」

PB080016

前の記事で掲載した「大江丸*大和錦」を使ったF1です。
何回も書いていますが、通常は一代交配では「長葉の青」しかできません。

たま~に「豆葉」や「縞木」が出ますが、
(交配親と同じものができるということです。)

両方の親が組み合わさった「豆葉の縞」になることは、
普通はありません。

今回面白いことに偶然できました。

恐らく確率的には豆葉(青)のセルフ実生から突発的に縞ができる確率、
10万分の一程度と言われますが?
それに近いものだと思います。

ただ、できたモノは縞が「一筋、二筋」と寂しいかぎりですが・・・

今後、どう変化していくのか見てみたい気もしますが、
どなたか興味がありましたら、作ってみていただけませんか?

これ種木にしてセルフ実生したら高い確率で「豆葉の縞」になるはずです。

「金牡丹白縞*青海」

PB080023

珍しく「青軸」になっています。
多分「青根」だろうと思いますが、確認は取れていません。

「泥軸」*「泥軸」で「青軸」になるのが面白いですよね。

昔、数学で「マイナス×マイナス」がプラスになるという理屈が納得できずに
先生に食い下がったことがありますが、なんとなくそのことを思いだしました。

「大聖海*玉童」

PB080029

黄虎から親子共に縞が出かかっている木があったので、
チョイスしてみました。

もうちょっと「プリプリ」してくると可愛いのですが・・・。

「玉金剛(富嶽交配)」

PB080035

PB080044

少し前の記事で「織姫柄」が覆輪になるのを・・・ということを書きましたが、

私が見てきた印象では、確率的に富嶽のほうが断然高いと思います。

ただ、これは長葉のお話!

豆葉形状で覆輪に移行した木は実際見ていません。

もしかしたら嫁に出した木から出ているかもしれませんが、
そこまでは掴みようがありませんので。

富嶽柄からだと上の写真のような柄が変化しやすい柄じゃないかと思っています。
実生で作った長葉を何本も見てきた経験からです。

確率的には?と聞かれると答えにくいですが、
とても低い確率ではあると思います。

「建国殿」

久しぶりに「建国殿」のセルフです。
親はルビー根の縞でした。

これはF2です。

PB080054

何故でしょう?
虎斑になってしまっています。
写真じゃ分かり難いですが、案外綺麗です。

PB080066

こちらは上の木と兄弟ですが、中透けの木ですね。
もうちょっと紺性が良ければ、コントラスト効いて柄が冴えるんですが、
な~んか、緑素が薄い木です。
施肥多くして作りこんだら変わるかな?
興味のある方は試してみてください。

以上、7点ほどの追加になります。
どうぞよろしくお願いします。






ご無沙汰いたしております。

GWもあっという間に過ぎて、沖縄は早くも梅雨入りとのこと!

今年は本土の梅雨も早いかな?

日本国内、湿気を帯びてコロナも落ち着いてくれたらいいのですが・・・。

さて、今年もやっとボトル出しが完了しました。

昨年は実生仕事に気合いが入らず、出来た苗もほんの僅かです。

それでも少しは面白い木もできています。

それらが通販へ出るのは半作後ですが、
ひと夏越していい苗になるよう作り込みますので、
ちょっとお待ちください。

もっか種木の整理などしております。
やり始めたら(埋もれていたお宝級のF1種木が出てきたりして)
楽しくなってしまって、止まりません。。。

お押し入れ整理してたら昔の品々や写真が出てきて、楽しくなってしまうような感じです。

そんな訳でもう少し整理してから、通販の準備に入ります。

今月の中旬頃にはUPできると思いますので、
もう少しお待ち願います。

それでは、今年もよろしくお願いいたします。



今週は毎日ポカポカ陽気で昨日は観測史上最も遅い「夏日」を記録したようです。

その影響で風蘭の花が上がってきてしまいました。
困ったもんです・・・。

ただ、寒がりな自分にとっては、植え替えが進んで喜んでいます。

12月に入ったらそろそろ店じまいですので、
それまでは、できるだけUPできるように頑張ります。

今日もせっせと準備してきました。
用意した苗は下の通りです。

「大聖海*瀬戸の剣」

PB210032

少しお高い値段の苗が売れ残ってしまっていますので、
少し小さめのお値打ち版を上げます。

「大聖海*轡虫」

PB210021

この秋、十分に陽を採ったので、黄虎美しい1本です。
親より子に縞気配が・・・ちょっと覆輪状に入ってきているのが、
なんとも悩ましいですが、いったいどう変化していくのか???

「玉金剛の縞」

PB210037

昨年の春、ボトル出しの時点から縞の入り方に着目していました。
長葉の富嶽柄だと、こういった雰囲気から覆輪になることがあるのですが、
今後どう出て変化してくるか見ものです。
(でも天葉はちょっと散ってきちゃったかな?)

「唐錦*無双丸」

PB210060

以前、父親が作りだした無双丸の虎が作り難い品種でしたので、
どうにか強い品種をと「唐錦」を絡めた交配種です。
いい芸は出たと思っているのですが、唐錦の弱さ(成長の遅さ)も引き受けちゃいました。
鉢上げ2年以上経過していますが、さっぱり大きくなりません。
どなたか匠な方に作り込んでいただきたいと思います。

「大聖海*鶺鴒」

PB210017

「聖無双」などと同芸ですが、奄美は珍しいかもしれません。
花時期がずれるので、なかなか交配するのも一苦労です。
かなりしっかり陽を採ったので、よく晴ぜています。

PB210013

徐々に縞も出てきました。
奄美らしく大きくなりますから、花が咲く頃には相当な迫力になっているはず!

「奄美豆葉の縞」3点分

PB210047

奄美らしく葉が長めになってきました。
ちょっと豆葉っぽく見えないかも・・・。

PB210066
PB210064

ほぼ青に近いチョイ縞です。
こういった苗をジックリ作り込むのも案外面白いものです。

PB210072

丸止葉が奄美らしくなく珍しいタイプですが、
かなり派手ですね・・・。
個人的には大好きな苗ですが、棚を選ぶかな~。
これが本来の奄美サイズにまで成長したら、
最高に目を引く芸術品になるはずですが・・・。

「大聖海*玉童」

PB210052

写真では分かり難いですが、この交配にしては、
珍しく力強い紺縞が出始めました。

「無双丸の縞」

かなり前になりますが、変わった縞品種を作りたくて交配した組み合わせ、

「派手な幽谷錦」*「金牡丹白縞」がありました。

F2まで来ても特別面白い木はできなかったので、
そこへ更に「奄美系の縞木」を上乗せして交配しました。

その後、更に無双丸へ多重交配。

培養時点で無双丸形状の苗だけ選別しましたが、縞は皆無でした。

青苗を数点のこしてあったのですが、数日前に縞の出ている苗を発見しました!

PB210006

(驚き・・・

これっていったい何の縞なのかい???

今のところ判別はできませんが、とっても面白いと思っています。

ただ、継続するか?と問われると・・・ちと厳しいかもしれませぬ。

そんなこんなで、なかなか面白い苗も含めて、
数点UPいたします。

恐らく通販サイトへのUPは明日以降になるかと思います。
メルマガ登録していただいていれば、通販UP後すぐにメールを送りますので、
未登録の方は是非とも登録していただければ嬉しく思います。

よろしくお願いいたします。

↑このページのトップヘ