芳香風蘭無限彩Ⅲ

実生・富貴蘭の専門園 「駿河待庵」 のブログです。 

通販用のサイトは http://surugataian.ocnk.net/ となります。

お問い合わせメールは surugataian@sage.ocn.ne.jp までお願いいたします。

ヤフーオークション出品中の商品はこちらへ!
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/fugaku0713

富貴蘭

最近「作」について書いていないので、少し補足で入れておきます。

先日、趣味家の方から無菌培養の培地濃度とPhについて聞かれました。

隠すようなことでは無いので正直に答えておきましたが、

そーいえばPhについては書いたことがなかったと思いまして、

少し書いておこうと思い立ちました。

農家の方は積極的に気にしている「PH」についてですが、

土壌が酸性かアルカリ性かによって野菜などの成長には大きく影響が出ます。


キュウリやトマトは6.0~7.0

トウモロコシなんかは幅があって5.7~7.5

ショウガやニンニクは6.0~6.5と狭い範囲が適正となっていたりします。


当園の無菌培養培地では培地の作成時にph「5.6」という値に調整します。

これは案外厳密に測定して合わせています。

種まきからボトル出し直前の培地までずっと同じ値です。

(実生屋さんによっては細かく変化を加える方もいるかもしれませんが・・・)

ですから鉢上げ後も極端に乖離しないように管理はします。

水道水は一般的には「7.0」と言われますから、
肥料分(窒素)と加算させると長い期間には、アルカリ方面へ振れるかもしれませんね。

ミズゴケは良くできていて、国産の自然の山取でも「5」程度、
輸入モノでも「5.3」程度じゃないかと思います。

やはり蘭には適しているんですね。

風蘭大好きな方は良く植え替えしますので、Ph的にも良い方向だと思います。

お使いの苔のPhや長いこと植えっぱなしの鉢内のPhなど
測ってみるのもおもしろいかもしれません。






去年よりも1週間ほど早く、種付けが始まりました。

花が早いようです・・・。

また一月ほど忙しくなりそうです。

ピークを迎えると販売どころではなくなるので、
その前に何回かUPしておきたいと思います。

確か昨年あたりに「玉聖*極紅」の濃色の紅花を掲載したと思いますが、
そこそこの反響がありました。

今年も1本咲いていたので、UPしておきます。

P6240002

ちょっと花が終わりそうで、3~4日前の方が色が鮮烈な紅色でした。

普通の「玉聖」が横で咲いていましたが・・・

P6240041

まあ、普通に「青海」程度ですかね・・・。

色の濃さは、花芽が昇ってきた辺りが、一番ビックリします。

あと、「玉金剛の縞」を1本。

P6240010

柄が面白そうだったので。

次は昨年の秋にコンタミ汚染でボトル出しした、未熟児苗ですが・・・

P6240016

「大和錦と大無双」の交配種です。

ラベルは「小無双縞」にしておきます(笑)

(昔からのお得意様はご存知だと思います・・・小無双・・・。)

こういった形で無理に出した苗は、成長がすこぶる遅くなります。

どこかで勢いが付けば、そこそこ大きくなるのですが、

ここ数年はこのままだと思います。

水さえ切らずに作れば、枯れることはないと思います。

P6240025

最後は「花纏」の縞。

縞なしの花付きも一緒に載せておきます。

P6240018

私、時々予感がする時があるのですが・・・

何の予感かというと、青の苗を眺めながら、

「あっコレ将来縞がでそうだな~~」って感じることがあるんです。

手前味噌ですが・・・まあまあ当たります。

この木も写真を撮る前に肥料跡を拭き拭きしながら、ふとそんな気がしました。

何故かメリクロンで何本か縞が生まれた品種ですが、

縞が出ると白縞なので、なかなか綺麗なもんです。

ちょっとは期待してみてください。

後、今回のUPとは関係ありませんが、

先日、掲載した今春のボトル出し苗について、お問い合わせがありました。

「奄美の豆葉」についてですが、

「写真の木に付いている子は覆輪なのか?????」というお問い合わせでした。

何の事かと確認し直したら、なるほどなるほど・・・。

P6240038

作った本人よりもシッカリ見ている方がいらっしゃるようです。
凄いな~・・・。
全然気にしてなかったです。

そーいわれれば、2葉共に白覆輪ですかね~。

次の葉がどうなのかな???????

まあ、少し観察してみます。

秋にはハッキリするかな?

それでは何かご質問等あればお気軽にメールしてくださいね。





皆さま、お元気ですか?

もしかしたらコロナの影響で大変な方もいらっしゃるかもしれませんが、
「負」にバイアスが掛かり過ぎるとろくなことがありませんので、
風蘭いじってのんびり行きましょう!!!

何件か「今年はやらないのか?」とのお問い合わせもいただいていますが、
私は、のほほん・・・と風蘭作って行きますので、今年も営業いたします。

非常事態解除を待ち切れずにお越しいただいたお客さんもおりますが、
まあ、のんびりと行きましょう!

さて、この春はコロナの影響で約1ヶ月作業が遅れました。

それでも、どうにか鉢上げ作業も終了しました。

もっか溜まりに溜まった事務作業を片付けているところです。

それも今週中には終了するので、そしたら通販をUPしていきたいと思います。

P6040001

今年は織姫交配のナイスな豆葉もあったのですが ↑ ↑ ↑

ちと小さすぎてボトル出しを見送りました。

ただ他にも数種類の新種が出ますので、楽しみにしていてください。

例年通り、春の通販は昨年鉢上げしたものが中心になります。

数もそれほどは出せないと思いますが、ご利用いただければ嬉しく思います。

通販サイトからメルマガ登録いただければ、通販UP後にすぐに通知が送付されますので、

よろしかったらご利用してみてください。

それでは今年もよろしくお願いいたします。


今日も朝5時前には起床して、移植作業の仕事に励んでいました。

今朝は急に寒くて驚きました。
いつもこれで風邪ひくんですよね・・・。

皆さんも急激な気温変化に体調など崩さぬようご自愛ください。

さて、昨日UPしたばかりですが、本日も先ほどまで棚を物色しておりました。

いやはや、なかなかいい苗がありました。 

さっそくブログにだけでも載せておきます。

本日、一番の【めっけもん】は ↓ ↓ ↓ こちら。

PA070045

昨年の秋に記事にした「無双丸白縞」の兄弟苗です。

青を何本か残してありましたが、その中から見事に白縞表れてきました。
最高に嬉しい!!!!!

(ちと肥料跡が汚くてすみません・・・。)

白縞が出るとは全く期待していなかったので、
ほぼ、ほったらかし状態で半年の間、見向きもしていませんでした。

「目肥、目肥」と書いている割にどーいうことだ・・・と言われそうですが

驚いたのは、これ1本じゃなかったことです。

PA070051

↑ ↑ ↑ コレ別な苗です。

いや~今年の春出し苗は確率が高いです・・・。
急にどういったことでしょうか???

これが判っていれば「青苗」を大量に残しておくんでした。
まあ、長年やっていると「そんなもんです」

PA070058

突然変異で「大無双」タイプの青苗もできているんですが、

これも案外いい確率で白縞を拝めるんじゃないかと欲が出てきます。
これに出たらかなりの高値も期待出ると思います。

縞が出るまで残しておきたい気もしますが、
商売でやってますので、ここは願いを込めて販売へ向けようかと思います。
値付けが難しい・・・。

お次は、大聖海と姫無双の交配種です。

PA070011

「無双系」を最初の頃から知っている方はご存知かと思いますが、

小型の湾曲葉の無双丸を「姫無双」と呼んでいました。
最近は作っていませんが、かなり前に大聖海と交配させたことがありました。

僅かに柄が出ましたが、その時の残り物です。

派手すぎて売るのを控えていましたが、3年ほど無加温で作りましたので、
棚が変わっても行けるんじゃないかと判断しました。

実物見るとちょっとビビるかもしれませんが・・・。

お次は、「富嶽*大無双」の交配種。

もちろん柄を期待しましたが、なぜだか黄虎に出てきました???

PA070015

なかなか美しい苗です。

陽を採りながら、柄が出るのを待ってみるのが楽しめると思います。

お次は、縞の出そうな「黄玉聖」が2本。

PA070038

PA070029

下の苗なんかは、暗みながら紺縞っぽくなってきています。
なかなか期待度数高いと思います。

最後は、「縄文の光*青海」。

PA070022

虎の出方が「黄玉聖」とは明らかに違う品種なので、
作り比べてみるのも面白いと思います。
当園の隠れた人気苗です。

本日所要で出かけますので、
通販サイトへのUPは明日以降になります。
よろしくお願いいたします。




今日も夏のように暑いですが、
秋の通販もあまり先延ばししていると忘れられてしまいますので、
何点かUPします。

毎年の事ですが、秋の通販には春出しの新作苗が出回ります。

昨年の夏には、かなりのボトルをダメにしちゃいましたから、
あんまり数は揃いませんが、できるだけUPできるように頑張ります。

どうかよろしくお願いいたします。

春のブログにも掲載しましたが「月澹」の今春ボトル出し苗です。

PA060018

春先は牡丹芸で出ていました、根もルビーでした。
夏を越して少し落ち着いてきました。
暗むとやや斑縞が出て、覆輪状に残るタイプです。

次は今年の新作「大聖海*轡虫」F2苗です。

PA060031

現状、黄虎のみですが、作りこんでいるうちに縞が出てくる可能性があります。

恐らく確率的には「玉聖」のそれと似たようなもんじゃなかと思いますが、
こればかりは数を作ってみないと判りません。

今のところ綺麗に縞が出た個体は確認できていません。

青の苗が数多くありますが、恐らくそちらからは早い時点で縞が出てくような気がします。

青苗はまた後日UPするようにします。

次も新作の交配種。

「不問の錦*無双丸」。

PA060020

「不問の錦」とは私の父が大切に作っていた「白斑縞」系の木です。

あまりにも綺麗な柄だったので、何回もセルフしようとしましたが、
出来るのは幽霊ばかりで、途中で諦めました。

今は親木もありませんが、1度だけ無双丸と交配させて見たことがありました。

その時にできたF1種木も何回か実生しましたが、
青の長葉と青の無双丸ができるだけで、本ちゃん譲りの白斑縞は出ることがありませんでした。

今回の実生でやっと縞の苗が出ましたが、いずれも地味な縞でした。

何年か作り込んでどう変化するか楽しみですが、
縞個体は2本だけですので、貴重な苗です。

最後に「大無双*大和錦」のF2交配種。

PA060006

これは相当に苦労した交配です。

大無双が母体なのですが、大無双自体に種を付けるのがかなり大変です。

殆どが途中で種落ちするか、種まきしても発芽しないか・・・。

この親木は奇跡的に上手くできた特殊な例です。

向かって左は無双丸の形状になってしまっていますので、
はっきり言って失敗作です。

それでも、まあ縞が出始めましたので、それなりに楽しめるかと・・・。

本来作りたかったのは右側の形状です。

PA060010

縞はちと地味ですが、この形状で縞がある個体は殆ど存在していないと思います。

かなり小さい苗ですが、木に勢いが付けば「大無双」らしくなってくると思います。

以上7点ほどが秋の通販1回目のUP品となります。

何かご質問等ありましたら、遠慮なくお知らせください。

↑このページのトップヘ