春先に少しだけ掲載しました「牡丹錦」と「金牡丹白縞」の交配種ですが、
数が少なく店頭ですぐに売れてしまいました。
通販用と当棚での観察用にと思い、
夏の初めに無理無理、数本をボトル出ししました。
(無理無理といのは、ほんとは来春用の苗でした。)





個人的には面白い木だと感じていますが、
初めての鉢上げでどう作ればベストなのかが私にも手探りです。
この交配も20年以上掛かっていますので、
個人的には思い入れが大きい品種です。

柄は概 ↑ ↑ こんな感じであります。
根はいまのところ春出しした苗の根はルビーでした。
この夏だし苗は鉢作りしての根の色は未確認ですが、
恐らく来春の動き出しにはいい根を出してくれと思っています。
作が浅いですが、まあ十分冬も越せると思います。
秋を迎えてやや柄が落ち着いてきた個体も見うけられるので、
来年からは明るめに作ってみようかと思っています。
いちおう、今回夏に上げた苗は通販へUPさせていただきますが、
ちょっと癖があるので実生慣れした方でないと難しいと思います。
数が少なく店頭ですぐに売れてしまいました。
通販用と当棚での観察用にと思い、
夏の初めに無理無理、数本をボトル出ししました。
(無理無理といのは、ほんとは来春用の苗でした。)





個人的には面白い木だと感じていますが、
初めての鉢上げでどう作ればベストなのかが私にも手探りです。
この交配も20年以上掛かっていますので、
個人的には思い入れが大きい品種です。

柄は概 ↑ ↑ こんな感じであります。
根はいまのところ春出しした苗の根はルビーでした。
この夏だし苗は鉢作りしての根の色は未確認ですが、
恐らく来春の動き出しにはいい根を出してくれと思っています。
作が浅いですが、まあ十分冬も越せると思います。
秋を迎えてやや柄が落ち着いてきた個体も見うけられるので、
来年からは明るめに作ってみようかと思っています。
いちおう、今回夏に上げた苗は通販へUPさせていただきますが、
ちょっと癖があるので実生慣れした方でないと難しいと思います。