芳香風蘭無限彩Ⅲ

実生・富貴蘭の専門園 「駿河待庵」 のブログです。 

通販用のサイトは http://surugataian.ocnk.net/ となります。

お問い合わせメールは surugataian@sage.ocn.ne.jp までお願いいたします。

ヤフーオークション出品中の商品はこちらへ!
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/fugaku0713

いつもご利用ありがとうございます。

東海地方は未だ梅雨が明けず、毎日ジメジメしております。

大雨で農家の方は随分お困りのようです。

以前にも梅雨が長引いいたことがありましたが、実生にも影響が出ました。

確か種の熟成がかなり遅れたような記憶があります。

今年はちと欲を出して、昨年の倍以上の種を付けてしまいました。

種まきを考えると憂鬱ですが、ちょっと頑張ってみます。

さて、通販ですが・・・

あと2回ほどはUPできると思っていましたが、

準備していた木が全て店頭で出てしまいした。

申し訳ありません。

ですので、今季はここまでにして秋の通販へ余力を残します。

それでは皆さん熱中症などにはお気を付けください。



こちらは一昨日からの大雨でかなりの雨量でした。

本日は台風一過のような晴天で気持ちがいいです。

セミが鳴き始めたようです。

もっか花粉付けがピークを迎えつつあるので、

通販はちょっとUPできませんが、少しお待ちください。

いい花も咲きましたので、それだけ掲載しておきます。

【蟷螂*紅簪】

P7020009

交配した時、何を目論んだのか今ではすっかり忘れました・・・。

今季から、やっとの初花ですが、1本だけ面白い花が付いていました。

紅の濃い蟷螂風の花です。

「紅手毬」とでも仮名しましょうか???
でも既にありそうな気もするな・・・。

【玉聖の変わり花】

P7020007

まだ開いていませんが、紅の乗らない花のようです。

少し緑っぽいのかな? 少し様子を見てみます。

【杏丸*紅簪】

P7020011

P7020012

洋風の濃い花と薄い花になっています。

【紅陽*夕映】

P7010002

落ち着いた色合いが可憐です。

また何か面白い花を見つけたら紹介します。

去年よりも1週間ほど早く、種付けが始まりました。

花が早いようです・・・。

また一月ほど忙しくなりそうです。

ピークを迎えると販売どころではなくなるので、
その前に何回かUPしておきたいと思います。

確か昨年あたりに「玉聖*極紅」の濃色の紅花を掲載したと思いますが、
そこそこの反響がありました。

今年も1本咲いていたので、UPしておきます。

P6240002

ちょっと花が終わりそうで、3~4日前の方が色が鮮烈な紅色でした。

普通の「玉聖」が横で咲いていましたが・・・

P6240041

まあ、普通に「青海」程度ですかね・・・。

色の濃さは、花芽が昇ってきた辺りが、一番ビックリします。

あと、「玉金剛の縞」を1本。

P6240010

柄が面白そうだったので。

次は昨年の秋にコンタミ汚染でボトル出しした、未熟児苗ですが・・・

P6240016

「大和錦と大無双」の交配種です。

ラベルは「小無双縞」にしておきます(笑)

(昔からのお得意様はご存知だと思います・・・小無双・・・。)

こういった形で無理に出した苗は、成長がすこぶる遅くなります。

どこかで勢いが付けば、そこそこ大きくなるのですが、

ここ数年はこのままだと思います。

水さえ切らずに作れば、枯れることはないと思います。

P6240025

最後は「花纏」の縞。

縞なしの花付きも一緒に載せておきます。

P6240018

私、時々予感がする時があるのですが・・・

何の予感かというと、青の苗を眺めながら、

「あっコレ将来縞がでそうだな~~」って感じることがあるんです。

手前味噌ですが・・・まあまあ当たります。

この木も写真を撮る前に肥料跡を拭き拭きしながら、ふとそんな気がしました。

何故かメリクロンで何本か縞が生まれた品種ですが、

縞が出ると白縞なので、なかなか綺麗なもんです。

ちょっとは期待してみてください。

後、今回のUPとは関係ありませんが、

先日、掲載した今春のボトル出し苗について、お問い合わせがありました。

「奄美の豆葉」についてですが、

「写真の木に付いている子は覆輪なのか?????」というお問い合わせでした。

何の事かと確認し直したら、なるほどなるほど・・・。

P6240038

作った本人よりもシッカリ見ている方がいらっしゃるようです。
凄いな~・・・。
全然気にしてなかったです。

そーいわれれば、2葉共に白覆輪ですかね~。

次の葉がどうなのかな???????

まあ、少し観察してみます。

秋にはハッキリするかな?

それでは何かご質問等あればお気軽にメールしてくださいね。





今日は朝から暑い・・・。

ちょっと温室で作業してたら、クラクラしましたので、
今日の温室仕事は控えめで過ごします。

皆さまも急な暑さで熱中症にはお気を付けください。

ここ数日、春出しの新苗について、ご質問等いただきましたので、
簡単に出した苗などご案内しておきます。

P6150013

↑ コレは去年も出した織姫と無双丸の交配種。
摺り斑のように白縞が出ていますが、いずれちゃんとした縞も出るでしょう。

P6150012

↑ 紅無双と富嶽の交配種。

根のシッカリした苗を選別してボトルOUTしました。

P6150010

↑ 大無双と大和錦の交配種。

ちっさいので大無双になるには時間がかかるかな???

P6150009

↑ コレはちょっと面白い苗です。

かなり前に友人が「実生に使え」と持ち込んだ「銀牡丹」なる木に無双丸を掛けました。

豆葉の縞にならなかったので、その交配種に「卑弥呼」まで多重交配させた結果がコレです。

当園の豆葉の縞は殆どが斑縞ですが、これは紺縞で、地味ですが渋い芸です。

容姿は無双丸にも卑弥呼にも似ませんが、作り込んでどうなるのか楽しみです。


P6150008

↑ コレもなかなか面白い1本です。

最近は見ませんが、以前に「源氏蛍」を実生したら、縞が出来たことがありました。

それに「卑弥呼」を交配させて遊んだ結果です。

卑弥呼の容姿は出ていませんで、源氏蛍の容姿に戻った雰囲気があるのかな???

もっとド派手な苗もあります。

P6150007

↑ これは黒真珠交配の縞です。

青軸青根になっちゃいました。

P6150006

↑ コレは奄美豆葉の散り斑縞。

とてつもなくデカくなっていきます。

P6150005

↑ コレは大聖海と瀬戸の剣の交配種。

昨年の轡虫とは兄弟みたいなもんですかね・・・。

P6150003

↑ コレは淡海の交配種。

P6150001

最後は、黒豹の交配種ですが。

なんとも青軸青根で「青豹」になってしまいましたとさ・・・

いずれも数は少なく、上の実物は店頭販売品となります。

秋の通販用に、少し確保してある個体もありますので、
遠方の方は秋の通販をお待ちください。





とりあえず7点ほど準備しました。

取り急ぎブログに掲載しますが、通販サイトの設定の手直しが必要らしいので、
通販サイトへUPするのは、少し時間がかかるかもしれません。

昨年のボトル出しで「舞鶴」交配の面白い苗がありました。

当園のは「富嶽」交配なので、通常は ↓ こんな状態の斑縞になります。

P6140003

しかし、この苗は地味~に紺縞が浮き出てきています。

P6140009

ちょうど地味な「大聖海」が虎暗みで縞が出始めた状態のようです。

P6140011

根が色っぽい根をしていて、かなり面白い木になってきました。

種木に残したい気もあるので、少し高い値段設定にします。

1枚目の写真の「舞鶴」も販売品としてUPします。

お次は「覚王山」です。

P6140015

昨年あたりから、人気再浮上してきました。

本家本元で実生していないので、流通数は限られていると思います。

少しばかり危惧していたのは、作出当初に販売した木が既に十分な親木になっていますので、
それを使って実生したら爆発的に数が増えるということです。

韓国にかなりの数が流れているはずですので、
実生屋さんも狙うはずですが・・・。

そんなんで、当園でも実験的にセルフ実生を行ってみました。
出来ても流通させないつもりで、です。

でも結果、数本の種木で3年間継続したやって、全く発芽しないということで終わりました。
種は出来るんですけどね~。
金牡丹みたいなもんかな??????

それぞれの個体に由来する部分もあるので、すべての種木がそうではないと思いますが、
そう簡単にはセルフ苗は出てこないと思います。

それから、「黄玉聖」を1本。

P6140028

なーんとなく縞が出そうな雰囲気です・・・。

容が決まらない個体ですが、作りこめば落ち着くと思います。

お次は、「大聖海*轡虫」の黄虎芸の苗。

P6140030

青軸・青根で美しい1本です。

これもいつかは縞が出ると期待したい品種です。

それから「聖無双」の綺麗な1本!

少しづつ縞が流れてきました。

この木を「覚王山」で売っている人がいると聞きましたが、

決定的に違うのは羅紗の強さです。

こちらの方は羅紗がかなり弱いか無いか・・・になります。

見比べると判るんですが、目が悪くなると羅紗が見えなかったり・・・

羅紗の有無は、指の腹で撫でてみてください。
よく分かりますよ。

P6140041

最後は「大聖海*玉童」の交配種。

P6140045


私的には可愛くて好きなんですけど、なんか人気無い・・・

縞が出てれば違うのかな~。

まあ、これも作りこめば、いつかは出てくると思いますねど・・・。

さて、以上が今季1回目のUP品です。

もっか次の品も植え替え中ですので、少しお待ちください。



皆さま、お元気ですか?

もしかしたらコロナの影響で大変な方もいらっしゃるかもしれませんが、
「負」にバイアスが掛かり過ぎるとろくなことがありませんので、
風蘭いじってのんびり行きましょう!!!

何件か「今年はやらないのか?」とのお問い合わせもいただいていますが、
私は、のほほん・・・と風蘭作って行きますので、今年も営業いたします。

非常事態解除を待ち切れずにお越しいただいたお客さんもおりますが、
まあ、のんびりと行きましょう!

さて、この春はコロナの影響で約1ヶ月作業が遅れました。

それでも、どうにか鉢上げ作業も終了しました。

もっか溜まりに溜まった事務作業を片付けているところです。

それも今週中には終了するので、そしたら通販をUPしていきたいと思います。

P6040001

今年は織姫交配のナイスな豆葉もあったのですが ↑ ↑ ↑

ちと小さすぎてボトル出しを見送りました。

ただ他にも数種類の新種が出ますので、楽しみにしていてください。

例年通り、春の通販は昨年鉢上げしたものが中心になります。

数もそれほどは出せないと思いますが、ご利用いただければ嬉しく思います。

通販サイトからメルマガ登録いただければ、通販UP後にすぐに通知が送付されますので、

よろしかったらご利用してみてください。

それでは今年もよろしくお願いいたします。


この冬も本格的な寒さがやってきました。

子供の学校では早くもインフルエンザの学級閉鎖が出ています。

皆さんも体調管理にはお気を付けください。

これにて、この冬も通販は休止に入ります。

今年もお取引ありがとうございました。

来年はもう少し新作も出せると思います。

久しぶりに「作」に関する記事を書くつもりでしたが、
準備が間に合いませんで、書けていません。

見落としがちながらも重要な管理なので、落ち着いたら書きます。

実生苗の冬越管理などでご質問等あれば、遠慮なくメールしてください。




ここ数日、最低気温が一ケタになってきました。
急に寒いデス・・・。

さて今季の通販もそろそろ終了します。

今年もありがとうございました。

この秋には期待の高い種をたくさん撒きました。

冬の間は引きこもって移植を行います。

来年の瓶出し苗も順調に生育していますので、
また春以降にご案内できるかと思います。

最後に数点UPしますので、よろしくお願いいたします。





少し前にお客様から写真を送ってもらいました。

数年前に販売させていただいた、ちっさい「玉聖」の変わりが、
成長して良くなってきたとのこと・・・。

そのちっさい状態の苗がコレでした。

DSC_0096_1542095457403

容姿も変わっていて面白そうでしたが、なんせこの状態・・・。

お客様も受領して「笑ってしまった・・・」とのこと。

でも、このお方はかなりの腕達者!

数年で子も割れほどに作りこんでいただけたようです。

DSC_0988
DSC_0987
DSC_0995
DSC_0996

いやはや凄いです。
脱帽です。

販売した苗をここまで作っていただけると、私的にもとても嬉しく思います。

どうもありがとうございました。

風蘭に対してはとても愛情深い方のようですので、
やはりその辺りが重要なポイントのような気がします。

「愛」です。
「愛」・・・。

子供を育てるように目をかけてあげてください。

ウブな実生苗でもきっと良くなると思います。

そんな事を思いながら、「玉聖、縞出てないかな~」
と棚を物色してみましたら・・・

なんと寄せ植えの苗に見つけました。

いや~シンクロニシティでしょうか???

PA230007

秋の初めに随分探したつもりでしたが、お便りいただいて探したら見つかるって、
面白いですね・・・。

これもまだ容姿定まらず、ちっさな苗ですが、
通販へUPしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。



先週の台風以来雨続きで、どうにも苔の乾きが悪いようです。

ご注文いただいた品はいつもより発送が遅くなると思いますので、
一応ご承知おきください。
お急ぎの方には誠に申し訳ありませんです。

さて、今日も通販UP品の紹介です。

1本目は、羅紗の強い斑縞の苗。
「紅無双*富嶽」です。

PA180003

以前から販売させていただいている「青牡丹」交配とは、
殆ど見分けが付きません・・・。

作りながら観察するに、まだこっちの方が「丈夫そう」に見えますが、
「青牡丹」交配も棚が変わった途端に逝ってしまうケースが多かったので、
この苗もどうなのか?????

お次は、「金牡丹*青海」の青海型交配種。

PA180009

「黄玉聖」同様に黄虎晴ぜるタイプ・青海型の木です。

PA180010

こちらの方が根が綺麗に出るケースが多いので、
そこそこの隠れファンがいらっしゃいます。

親木の金牡丹は縞系ですので、どこかで縞も可能性とは残しますが、
未だしっかりとした縞は確認されていません。

お次は「黄玉聖」。

PA180023

コロっとした愛くるしい形状です。

1作暗めに置いたので、少しあぶり始めたところです。
少しづつ虎の気配が表れています。

お次は、「聖無双」の黄虎紺縞2芸品。

PA180017

陽強めに作りましたので、虎は綺麗です。
そんな中から紺縞が表れてきました。

作りこめばもっと巾を引いてきます。
まだ、1作ですのでこれからです。

あとは、「玉金剛の縞」を3鉢分。

PA180035

↑ これらしくない形状で面白そうです。

PA180039

↑ これはいたって通常の容姿です。
柄が綺麗です。

PA180044

これは寄せ植えに見えますが1株です。

柄が白縞っぽくて綺麗です。

青の子ががんばって大きくなりつつありますので、
どこで外すかが悩みところとなるでしょうか???

以上7点ほどを新たにUPしますので、
よろしくお願いいたします。


↑このページのトップヘ