芳香風蘭無限彩Ⅲ

実生・富貴蘭の専門園 「駿河待庵」 のブログです。 

通販用のサイトは http://surugataian.ocnk.net/ となります。

お問い合わせメールは surugataian@sage.ocn.ne.jp までお願いいたします。

ヤフーオークション出品中の商品はこちらへ!
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/fugaku0713

移植中にかなりいい根をした「松ノ誉の縞」があったので、
追加で鉢上げしました。

P6010001

柄が派手派手なので、心配する方も多いと思いますが、
ここまで根が張っていれば十分持つはずです。

P6010005

若干、本性品とは容姿が異なりますが、今後どう変化するか楽しみな1本であります。

P6010004

秋までたっぷりの肥料を与えて作ってみます。

2年ほど前に「摺り斑」気味の豆葉を購入していただいた方から
「白縞が出てきた!」と喜びの声をいただきました。

どうかお写真を!とお願いしておきました。

その時(2年前)にアドバイスさせていただいた話を参考までに記しておきます。

豆葉と縞木を交配させて実生したF2の選び方!・・・なのですが、

後々に縞が出るのを期待して青苗を安く購入する場合ですが、
少しでも摺り斑のような柄が出ているなら「即買い」です。

何故ならそういった苗は後々に縞が出る可能性がとても高いからです。
単純に青苗を選ぶよりも何十倍も確率的に高いと思います。

これは10年以上実生を経験してきて感じてきたことです。

鉢上げ品で見本が無いので、培養中の苗を撮ってみました。

P5280002

↑ の苗は「淀の松と縞木」の交配種F2苗です。

下葉の葉先に白く斑が入っています。

これは鉢上げして作り込んでいると自然と消えてしまいます。

ただ、その後に縞が出る可能性が5割程度はあると思います。

同じ品種では無いのですが、↓ こんな感じです。

P5280004

P5280005

P5280010

これは「黒真珠」と縞木の交配種F2で来春の目玉商品のひとつですが、
初めは白い斑入りの苗でしたが、天葉から縞が出てきています。

鉢上げ前、培養中に早くも縞が出てきてしまった例です。

ですから、遅いか早いかのことで、かなりの確率で縞が出ます。

ただ、同じような斑入りの苗でも「セルフ」ではダメです。

セルフでも似たような斑入りの苗が出ることがありますが、
これはいくら待っても縞が出ることは確率的に非常に低いものです。

ポイントは「縞木と交配させてあるF2苗」という点です。

これに少しでも斑入り苗を見つけたら作ってみる価値は大いにあると思います。

当然、私的にも鉢上げ時には注意して観るのですが、
ここ数年老眼の進みが激しくて、どうしても見逃してしまう・・・

そういった苗を見つけられたらラッキーです。
宝探し的な面白さもあるので、じっくり探してみるのもいいと思いますよ!

そーいえば、昔「チョコボール」の当たり箱をよく探しました。
「金のエンゼル」と「銀のエンゼル」ってやつです。

あれにもコツがあって他の箱とは微妙に印刷が違うという事実がありました。
当たり箱のみを別に印刷して、出荷するときに後から混ぜるという話でした。
この違いを見抜ける目の肥えた人は良く当たりを引いていました。

おっと全然違う話にそれました。すみません。

さて、本日ボトル出し作業が全て終了しました。

来週からは通販UPの品も増やせそうです。
また、よろしくおねがいいたします。







 

先週には再開しようかと考えていましたが、1週間遅れました。

どうもすみません・・・。

まだ、少しだけしかUPできませんが、徐々に掲載しますので、
今季もよろしくお願いいたします。

さて、1本目のご案内は・・・。

寄せ植えの済みに隠れていて気が付かずに春を迎えた小さな「舞鶴」交配です。

P5200006

お問い合わせをいただいて「舞鶴交配は無い」とお答えしていましたが、
すみません、1本だけ隠れていました・・・。

ただ、極小苗で2枚目の葉先にやや傷ありです。

P5200003

↑ こちらは「唐錦」のセルフ・・・ヤフオク出品します。

P5200015

↑ こちらは富嶽と紅孔雀の交配種F2、羅紗無の豆葉の散り斑縞です。

かなりの小ささ!!

P5200023

面白そうなのが ↑ こちら。

金牡丹交配の無双丸ですが、珍しく青軸青根だったので残して観察していましたら、
白縞が流れてきました。

P5200024

変り種として面白い1本になりそうです。

以上、唐錦以外は通販サイトへUPさせていただきますので、
よろしくお願いいたします。

昨日の「十二単」について早速お問い合わせを何件かいただきました。

昨日は参考に本チャンも載せようと思ったのですが、
写真が撮れなかったので、追記します。

「付が違うかな~」と書いたのは、こんな具合です。

P5180001

もちろん本性品です ↑ 。

P5180002

↓ は昨日のUP写真と同じものです。

P5170004

付けというより葉重ねの具合が違いますね・・・。

作り込んでどう変化するかですが、良い方へ転んでくれるのを期待します。

さて、緑宝の縞ですが・・・

今季かなりいい苗が出来たのですが、ボトル卸で出てしまいました。
写真を撮る間もなかったのですが・・・

今日、例によって青苗を植えていましたら、縞個体が1本だけ見つかりました~。

緑宝の縞はあんまり喜ばれませんので他の実生屋さんも今は作っていないでしょうが、
そんな時に作っておくと後々価値が出てきたりもします。

P5180004

緑宝といっても泥軸になってしまっていますが・・・。

その昔・・・緑宝の実生が出始めの頃は「紅緑宝」なんて言われてましたっけ、
なんか懐かしい気もします。

緑宝をセルフすれば、必ず泥軸が何割か生まれるのですが、
そういった事実も知らない方が沢山いました。

この苗は親子共に柄があるので、そのうちにいい木になってくれると思いますよ!

P5180006

P5180007


「十二単の交配縞」については、今季いい苗はボトルで出てしまいましたが、
小さすぎてこの春出せなかった苗を数本、来年用に培養中です。

あとは青が少しと長葉の縞個体が少し・・・。
青から少しは縞が出ると踏んでいます。
それはお楽しみにするとして、

本日、縞の長葉苗を鉢上げしていたら、なかなか面白そうな苗を見つけました!

長葉に混じっていい雰囲気の苗が残っていました。

P5170005

無菌培養下では光源が力不足でやや徒長することがあります。

これもそんな影響なのか、まだ確定できませんが、
付けは波型のようです。

P5170004

若干、十二単の付とは違うような気もしますが・・・

P5170002

お日様の下で締まった木に作ればかなりいいモノになるような気もします。

2~3作もしたらそれなりに巾も出て見違える木になっていることでしょう。

こちらも半作・秋までは店頭販売品となります。

とりあえず1本だけですので、ご希望の方はお早目に!!!

鉢上げ作業も残すところ僅かです。

この春は「玉金剛の縞」と「淀の松の縞」に関するお問い合わせを多くいただきました。

どちらも韓国実生が大量にあるかと思っていましたので、
ここまでご希望のお問い合わせがあるとは、意外でした。

淀は既に店頭で売れてしまいました。
秋の通販まで残るかと思いましたが、足は速かったです・・・。

残り玉金も売れてしまうと通販に使える豆葉の縞が無くなりそうなので、
ここでひとつの決断をしました。

来春用に培養している最中の苗を出しました~。

P5140002
P5140001

2本の玉金剛交配です。

他の実生屋さんでは十分に出してしまうサイズだと思いますが、
もう2回りくらいは大きくしたかったので培養継続するつもりでした。

まあ、ここまで根があれば、半作すれば一回り程度は大きくなってくれるかと思います。

P5140006

1本は源平。

以前良く言われていましたが「玉金剛の覆輪」のはじまりは源平柄の実生だったとか・・・・。
そんな話を思い出すと、面白い気もします。

P5140004

もう1本は派手過ぎず地味すぎず最上柄です。

2本とも通販用に残すか、1本だけ残すか・・・
生育状況を見ながら決めたいと思います。

これで通販ご利用のお客様にも豆葉の縞がギリギリお届けできそうです。

公平を期すためにオークションにでも出品するようになると思いますが、
秋までお待ち願います。

さて、ついでにですが・・・

P5140008

「鳳玉」交配の青苗を出していたら、縞個体が見つかりました。
こちらはしばらくは店頭販売品です。

P5140003

なんと「舞鶴」交配にもちょい縞を見つけちゃいました。
こちらもしばらくは店頭販売品となります。

恐らく来週あたりから通販を再開できそうです。
いましばらくお待ち願います。

以前、「自然と野生ラン」という雑誌がありましたが、

今では「園芸JAPAN」というそうです。

今月号が風蘭の初心者にはうってつけの内容になっています。

季節ごとの栽培管理の方法など細かく掲載されていますので、
お勧めしておきます。

これからお花の記事ですが、花物の写真もいっぱい載っています。
「曽根緑」もしっかり載っていました。

実生苗の管理はそれプラス「水やり・施肥」多め!です。

実生品の作で判らない部分はいつでもご一報ください。





P5120003

「鳳玉の縞」ですが、容がどうなのかな~?

交配に使用した親は10年以上前に見たきりなので、どんなだったか忘れちゃいました・・・。

最初ボトル内で青でしたが徐々に縞気配が、上からは更に良くなってくれそうな雰囲気です。

もう少しボリュームが欲しいかな?

P5120004

もう1本は飽きもせずやっている「天の川*翠華殿」です。

既に色花は無理という結論に落ち着きそうなので、そろそろ打ち止めかな・・・。

このあたりの苗は柄が綺麗な方です。
多分良くなってくれそうな気がしています。

昨年の苗もこの春に天の川芸が出てきている木があるので、
ご希望あればお早目に!


久しぶりにお客様から「縞出た!」のお便りが来ました!!!

品種は「玉聖」です。

ふうらん 003

子に源平気味ですが鮮やかな黄縞かな?が出てきています。

2年ほど前に春出しの青苗を購入していただいたようです。

ふうらん 001

2作ほどして縞が出てこないと徐々に諦めムードの方が強くなるのですが、
辛抱していれば出てくるという良い例です。

同時に「覚王山」の写真もいただきました。

ふうらん 010

ふうらん 006

子吹きが悪いと評判ですが・・・

活力剤の効果でぐぐっと2本も出てきてくれたようです。

葉の詰まったいい形の覚王山でこの先が楽しめそうですね。

お写真どうもありがとうございました。

恐らく青の玉聖をせっせと作っている方の励みになると思います。

ついでに、昨年の新作「金牡丹と青海」交配の苗がありましたが、
こちらも白縞が出たとの情報をいただきました。

写真が無くて済みませんが、縞交配のF2は何を選んでも(青でも)侮れません。

「玉聖」などは青苗の在庫はありますので、ご希望あればお申し付けください。

5本~10本程度を作り込んでみたら面白いと思います。
こういったものは数打ちゃ当たるものですから・・・。

お世話になります。

好天に恵まれているGWですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか・・・?

先月下旬から多数のお客様にご来園いただいております。
どうもありがとうございます。

今年はあまり大した苗も出せていませんが、
いろいろお話を聞けるのも楽しい時間です。

そろそろ通販も再開しなければ・・・と思っているのですが、
なかなかそこまで手が回りません。

GWが終われば、来園される方も一巡するかなと思います。

来週から残りのボトル出し作業と通販の準備に取り掛かりますが、
事前にご予約いただいている方の準備が終わり次第UPするよう頑張ります。

昨年同様にメルマガ登録して頂いている方へは第一報を送らせていただきます。
今年はUP情報だけでは無く何かお得になる情報など混ぜながら送れたら・・・と考えています。
詳細は通販をやりながら考えていきますので、よろしくお願いします。

とりあえずは昨年の売れ残りが徐々に出てくる感じですから、
今年の通販は秋からの方が楽しめるかもしれません。

そんな訳で再開は多分今月の第3週辺りからになると思います。
いましばらくお待ち願います。






↑このページのトップヘ