芳香風蘭無限彩Ⅲ

実生・富貴蘭の専門園 「駿河待庵」 のブログです。 

通販用のサイトは http://surugataian.ocnk.net/ となります。

お問い合わせメールは surugataian@sage.ocn.ne.jp までお願いいたします。

ヤフーオークション出品中の商品はこちらへ!
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/fugaku0713

今年もご利用ありがとうございました。
例年通り冬季は通販を休止させていただきます。

昨年の種が不漁だったため、
来年の苗は、ほんの少ししかありません。

鉢上げは4月から開始しますが、
販売自体は5月ごろからを予定しています。
量も少なく、たいした苗も無いような状態ですが、
よろしくお願いいたします。

巷ではインフルエンザが流行っているようです。
急に気温も下がりましたので、
体調など崩さぬようご自愛ください。

少し前の記事で掲載した2苗について、
もう少し詳細な写真をと頼まれました。

前の写真がややアンダー気味でしたので、
撮りなおしてみました。

参考になさってください。

「2苗大きさの比較」

2苗

「織姫と無双丸の交配種」

織姫1
織姫2
織姫3
織姫4
織姫5
織姫6
織姫7

「天玉宝の縞」

天玉1
天玉2
天玉3
天玉4
天玉5

以前にも掲載しましたが、この春にも数点できました。

PB150020

親木は派手な柄でしたが、どういう訳か交配で地味地味になってしまいます。
何回やっても結果が「地味」です。
PB150017

それでも親の柄は面白そうです。

PB150019

PB150018

地味な割にそれぞれの子にもちょい縞が・・・。

PB150016

1子だけ妙に派手な虎っぽい子がいますが、なんでしょう???

これは、少しおもしろそうな木なので通販へUPします。

PB150029

上の写真は「黄玉聖」ですが、
左の大きい方は3作ほどの木です。
右はこの春の瓶出し苗です。

3作の木は友人が春先に持ち込んだもので、
「暗んでしまった」とのこと。
あれだけ陽を採れと言ったのに!という事なのですが・・・。
友人なので、春出しの幼苗と交換してあげたのですが、
一旦暗むと晴ざるのには、少し時間もかかります。
この秋からせっせと陽を採りまして、
やっと少し色付いてきましたかな?
PB150033

さて、ここからなのですが・・・
木が成長を止めてからは、適度に直陽を採ります。
冬場の話です。
成長が止まっている間はなんの変化も見れませんが、
春に動き出すと鮮やかになることがあります。
まあ、個体差があるんで、一冬で戻るかどうかは分かりません。
ただ、一般的にはカム植物の蘭に直射日光は「厳禁」です。
なので、それをやるのは若干勇気がいりますが、
参考までに書いておきます。

写真の小さい苗は次回の通販へUPします。

3作の木も販売は可能ですが、通販へは出しません。
もしご希望あれば直接問い合わせください。

そろそろ秋の通販も終盤です。
12月までやってもいいのですが、
暮れになると運送屋さんも忙しく、
扱いが雑になるケースがあるので、
11月いっぱいで発送を止めておくのが、妥当かと思っています。

さて、ここにきて数件の問い合わせをいただきました。
「天玉宝」と「織姫交配の縞」についてです。

お問い合わせいただいた方々には直接返答しましたが、
念のため、ここにも記事として上げておきます。

今年は「天玉宝」の交配種の縞ができまして、
何点か販売させていただきました。
その中の木かどうか分かりませんが、
どこかに出ていたそうです。
展示会なのかネット上なのか分かりませんが・・・

「在庫の問い合わせ」が何件かありましたが、
今のところ在庫は1点のみです。

いちおう写真を掲載しておきます。

PB110002

何故残っているかは一目瞭然ですが・・・。
なかなか厳しい「派手柄」です!
ボトル出しした時点では、夏に溶けるな・・・と思いました。
この酷暑の夏もどうにか越しましたが、まあ今後も厳しいでしょう。

PB110003

少しですが天葉には紺性が出つつあります。
子には棒縞が出ていていい感じではあります。
一応価格は7万円となります。
全くお勧めはしませんので、通販へもUPしません。

あと、「織姫交配」ですが・・・
春先に掲載した木は既にありません。

織姫1

織姫2

どちらも派手でしたので、この夏の暑さは少し心配しています。

PB150003

これは1年前に掲載した木です。
この木についても時々聞かれます。

ブローカーさんや業者の方は欲しがりますが、
「50万円」だと言っているので、まあ買う方はおりません。
値段は半分冗談ですが、ここまできたらあと3年ほどで花も来ると思います。
そうなれば実生用の種木としての価値は桁が上がります。

PB150008

あとはこんな苗が残っています。
極小です・・・。
何故かというと、去年の今頃にコンタミ出ししたからです。
春まで培養できたら一回りは大きかったでしょう。

この夏の暑さで白縞が一部よれてきました。。。
PB150009

慌てて早朝の霧吹きを実施!
どうにかこの程度で止まってくれました。
PB150013

源平ですが、雪白の縞が綺麗です。
惜しい・・・・。

一応これは販売品として棚には置いてありますが、
やはりお勧めはしておりません。
一応価格は5万円としてあります。

以上が「天玉宝」と「織姫交配」の在庫状況です。
来年も数は少ないですが、出せると思います。
来春以降をお待ちいただくのがよろしいかと思います。








「十二単」は個人的に大好きな品種です。
これに縞を!と色々試してきましたが、
思うようにはできません。
何故だか容が崩れてしまう。
何やら「違う豆葉」になってしまいます。。。

さて、そんなわけで、大聖海と十二単の交配種です。
この春に瓶出しした苗に面白いものがありました。

PB150025

「大聖海」との交配ですが、やはり容姿が定まりません・・・。
ただ、大聖海らしい黄虎が鮮やかで、わずかに縞も出てきています。

PB150024

2~3年作ってどんな容姿に落ち着くか楽しみです。

この木は次回の通販へUPしますので、
よろしくお願いいたします。

縞木と豆葉の交配種は「青」であっても
「子に縞を狙え」!!!と何度も書いてきました。
PB050086

↑ ↑ ↑ これは「織姫」交配です。
子にとびきりの上柄出てきています。
PB050087

元々、下葉にはこんな気配がありました。
こういった苗は高確率です!

PB050089

これは「玉金剛」の1例です。

PB050094

PB050096

これは「富嶽*青海」の交配種。
親にも子にもちょい縞が見えますが、
こういった苗が安価でしたら、
買っておいて何年でもじっくり作りこむ!
これが得策です!

PB050103
PB050104

これも「織姫」交配です。
いいと思いますよ~~

以上の苗からは、

玉金剛の縞と富嶽*青海と最後の写真の織姫交配をUPします。

よろしくお願いいたします。


20年ほど前になりますが、
静岡のお客さんが「無双丸」系統の木を
HP上で丁寧に解説してくれていました。

その当時は私もブログなど作っておらず、
そのHPを見て来園される方もいらして、
ネットは、なんて影響力があるんだと驚きました。

それで私もブログを書くようになりましたが、
このブログも3代目です。

なんとなく思い出して、そのサイトを探しましたが、
見つけられませんでした。

無双丸と一口に言っても
達磨型・金剛型とありまして、

紅無双、大無双、小無双などもありました。

笑えたのは、「小無双」が口伝だけで広まって、
ネットオークションで「虚無僧」になっていたことでした。

この春に「大無双」に縞のいい苗がとれたのでUPします。

PB050074

ここまで羅紗が強いと瓶だし時は極小なのが殆どですが、
これはそこそこ大きいので、先々期待できると思います。

ついでに「小無双」も、

PB050081

こちらは、ほとんど羅紗が抜け落ちた感じです。
PB050084

瓶の中で葉途中まで青苗でしたが、いい感じで縞が出てきました。








今年は「松の誉」の富嶽交配がいくつかできました。
いいものは春に出てしまいましたが、3本ほど残っています。

1本は夏の間、虫に根を食い荒らされて無残な根なしに・・・
地上部は無事でしたので、根だし処理して秋の根を確認、
どうにか冬を越したいと思っています。

あとの2本は、なんとも「松の誉」本ちゃんには似ても似つかぬ容姿の苗!


PB050044

まあ、ある意味「逆に面白いかも・・・」

PB050055

右の木は、瓶だしの時から軸が黒ずんでいて、
様子を見ていましたが、ここまでは作に問題なさそうです。
ただ来春まで心配なので、通販へのUPは止めておきますね。

UP品は残りの1本です。

PB050048

柄も上々!

こちらはUPしておきます。


先日ブログを見た方から「通販に出ていた無双丸の縞と覚王山との違い」を聞かれまして、
一応ご説明しておきましたが、確かブログにも書いたと思いましたので、
気になされている方がいらしたら、参考になさってください。

「参考までに1品種を並べて写真に・・・」
とのご希望もいただきましたが、あいにく「覚王山」が手元にないので、
並べて・・・という訳にもいきませんで、
以前の写真を載せておきます。


PA250001

PA250004

典型的な総散り斑美しい「覚王山」です。
確か既に華も咲いた、成木だったと思います。
「覚王山」はここまで作ると本当にきれいないい木になります。

PB050026

↑ ↑ ↑ が今回できた「無双丸縞」です。
まだ可愛らしい苗です。

写真ついでに3本をUPしておきます。

手前の木はちと派手気味ですね・・・。

PB050030

天葉「まっちろ」であります・・・。
まあ、案外散り斑縞は作れてしまうのが面白いところではあります。

PB050034

このぐらいがちょうどいいかな?

PB050036

「目指せ覆輪」ってところですかね!

PB050039

これも面白い!

源平に出た柄が、覆輪になるかと思いきや、
そうは問屋が・・・上で寄っちゃいました。
斑縞の特徴ですかね~

こちらの3本はUPしておきますので、
よろしくお願いいたします。



↑このページのトップヘ